Androidアプリ開発

初めてAndroidアプリをGoogle Playに公開しました

去年の2月ごろからAndroidアプリ開発の勉強を始めて、今日ようやくGoogle Playにアプリを公開することができました。何個か作ったアプリはあったのですが、公開するには地味すぎたり、作りかけで終わってしまったりしたので、今回は公開するまで完成させると…

Udacity: Developing Android Apps ファーストインプレッション

昨日から公開されている、UdacityとGoogleが提携して作ったコース、How To Develop Android Appsを、Lesson 4aを終えたところまで進めました。内容的には、Sunshineという天気アプリを作りながらAndroidについて学んでいく、プログラミング経験者向けのある…

Smashing Android UIを読了

iOSアプリ開発に手を出してみて感じたのは、やはりAndroidと比べてどちらが難しいとか簡単とかいうところは無く、どちらも細部までいじろうとすると難しいということでした。特にデータベースの扱いや並行処理なんかは共通して面倒が多い部分に感じました。…

Android Programming: The Big Nerd Ranch Guide読了

途中で挫折したりして間を空けながらでしたが、やっとAndroid Programming: The Big Nerd Ranch Guideを読み終わりました。記録を見ると、読み始めたのは去年の10月末からのようです。洋書ということもあってけっこう時間がかかってしまいましたが、なかなか…

2014/01 勉強振り返り: Courseraにハマりつつある

今までこのブログは「である」調で書いてきましたが、このエントリーから「です・ます」調に変えていこうと思います。読み手に与える印象もそうですが、書きやすさの面でも、文章を書き慣れていないためか、「である」調は少し書きにくさを感じていたためで…

Courseraで一連のAndroidコースが2014/01/21からスタート

Courseraでメリーランド大学とヴァンダービルト大学による、機関をまたいだ一連のAndroidコースがスタートするみたい。 Programming Mobile Applications for Android Handheld Systems Pattern-Oriented Software Architectures: Programming Mobile Servic…

2013/12 勉強振り返り

年末年始に体調を崩していて、ブログを書く余裕がなかったのだけど、ようやく落ち着いたのでかなり遅れてのエントリー。 スマートにプログラミング Android入門編 第3版 読了。BNR本と違って、サンプルコードは機能を理解するための最小限のコードなので、出…

2013/11 勉強振り返り

Android Programming: The Big Nerd Ranch Guide 今月はこれ中心…だったのだけど途中で挫折してしまった。 自分で課題を解いてコードを書くChallengeがところどころで入るのだけど、最初の方はそこまで難しくなかったのに、途中からは難易度が上がってほとん…

【Android開発】【Eclipse】Graphical LayoutでPropertiesの値が編集できない場合の解決法

問題 EclipseでレイアウトXMLをGraphical Layoutで開いた時、Propertiesを編集しようとして値の欄をクリックしても選択できない。 解決法 上の画像に示した位置にあるドロイド君アイコンをクリックして、レイアウトの描画に使うバージョンをAPI 18以下に下げ…

2013/10 勉強振り返り

情報セキュリティスペシャリスト 10/20の試験に向けての最終追い込み。教科書の2周目と、午後問を平成25年度春期~平成24年度秋期までやった。平成25年度春期と平成24年度秋期は2周した。もうちょっと午後対策の時間が欲しかったかも。 解答速報で自己採点し…

【Android開発】【Eclipse】Androidライブラリがプロジェクトと違うドライブに存在すると参照できない

またまたAndroid Trainingで詰まっていたのでメモ。 Android 2.1以上をサポートするAction Barを設定する際に詰まってしまった。 当該ページ: Setting Up the Action Bar | Android Developers 問題 手順通りやったのに、 <activity android:theme="@style/Theme.AppCompat.Light" ... > を入力したところで、 No resource</activity>…

【Android開発】Nexus 7 2013のUSBドライバのインストール

実機でアプリを動かすため、Android Trainingの手順通りNexus 7のUSBドライバをインストールしようとしたら上手くいかなかったのでメモ。 該当項目:Running Your App | Android Developers 環境 Windows 7 Professional SP1 64bit Nexus 7 2013 (Android 4.…

【Android開発】Genymotionが"Starting virtual device..."で止まって黒画面のまま動かない不具合の対処法

不具合 最近Android開発に向けてGenymotionを導入したのだけど、仮想端末作成後、起動しても"Starting virtual device..."で止まって黒画面のまま動いてくれなかった*1。この不具合で長いこと詰まっていたけど解決できたのでメモ。 対処法 公式のFAQ*2にも書…

2013/04 勉強振り返り

先月の勉強振り返り。 新版 明解C言語 入門編、解きながら学ぶC言語 途中でやめた。後半は自力で問題を解けずにただの写経になっちゃって、力がついてる実感が無かったのと、Androidアプリ開発のためにCはいったん終わりにして、Javaを勉強しようと決めたの…

『アプリを作ろう! Android入門』でAndroid Virtual Deviceに関して、現在のバージョンだと色々と違ったのでメモ

『アプリを作ろう! Android入門』という本を使ってAndroid開発を始めたのだけど、本の通り開発環境を準備しても、インストールするソフトウェアのバージョンが違うからか、デフォルトだとAndroid Virtual Deviceのメニューが表示されていなかったり、新規作…